「どんなもんヤ!」'98 11月
11月26日(木)
●オープニング・クエスチョン
「KinKiのお二人は海外へ行った時、時差ボケをする事がありますか?」
光「時差ボケね、ないな」 剛「そんな言うほどないでしょうね」 光「ドラマなんかやってると日々時差ボケやからな」 剛「関係ないでしょう」 光「メラトニンもあきません」 剛「あきませんね」 光「意味分かってのか?」 剛「うん、メラトニンな」 光「なんや、メラトニンって」 剛「あの日本人の(笑)」 光「ハハハ、というか全世界人持ってるんですけども」 剛「日本人が持ってる特有の」 光「違う、違う。メラトニンは眠気を誘う」 剛「そうそうそう、眠気を誘います」 光「メラトニンです」 剛「メラトリンでね」 光「これももう、変になってる」 剛「メラって言うね」 光「それが、メラトニンが出ないから不眠症になったりするらしいですよ」 剛「メラ!!」 光「うるさい」 ふたり「(笑)」 光「うるさい(笑)」(またまた物知りこうちゃんです。)
●光「なんでも来いやの」 剛「素肌美人です。さあ、ということで(笑)」 光「なんやの、お前今日おかしいわ」 剛「光一君、剛君こんばんは。突然ですが笑っていいとも月曜日の」 光「すいません、すいません(笑)」 剛「なんですか?(笑)」 光「すいません。ほんと止めて、すいません」 剛「何でしょう?」 光「あの指切りげんまん入ってません?」 剛「入ってないです、全然」 光「長渕さん入ってません?」 剛「入ってないです。」 光「ああ、入ってないですか?」 剛「突然ですが」 光「ほら(笑)」 剛「(笑)なんでやねん、入ってへんがな」 光「絶対、絶対意識してる」 剛「笑っていいとも、月曜日のコーナーに彼氏自慢、もうあなたしか見えないという有名人に似た(笑)彼氏を紹介する(笑)」 光「何を笑ってるんですか?すいません。ちゃんとやって下さい」 剛「そういうコーナーがあるんです。それによく光一君に似ている人が登場するんですが、それが結構似ている場合が多いんです」 光「ええーッ」 剛「でもこれってよく考えれば、光一君の顔って、どこにでもいる顔ってこと?そういえば、剛君に似てる人って、いそうであんまりいませんね。でもこの間テレビで遠藤久美子ちゃんを一瞬剛君と間違えてしまいました。(笑)はっきりした眉毛とまんまるな目が似てなくもないかなと思うんですけど、どう思いますか?っていうことでね」(私もどんぐり親子の珍道中に書きましたが、似てると思います) 光「俺の顔、あんまりいないけどもなあ」 剛「いやぁ、いるんじゃない?」 光「最近、高校生とかでも、学校行ってる子とかで、茶髪にして、ちょっとロン毛気味でね。そういうので似てるっていうのは、あるかもしんないけど」 剛「いやいや、顔がもう似とる訳ですよ」 光「君の顔はいそうやねんけど」 剛「うん」 光「普通にいそうやねんけど、なんて言うんやろう、ああ、ほんとに堂本剛に似てるなっていうタイプはいないね」 剛「いないでしょうね。僕ね、よくー、中居君か、岡村さん」 光「うん、岡村さん系やもん」(光ちゃん、それは言い過ぎ!岡村さんには悪いけど) 剛「・・・・・」 光「(笑)なんやねん」 剛「おい、ベンツつけとけ!!」 光「(笑)」 剛「ベンツを!」 光「ベンツ乗ってへんやろ」 剛「黒いベンツを!」 光「アホか」 剛「つけといてくれ」 光「ベンツ乗ってへんやろ」 剛「(鼻ならして笑)いうことでね。そんなこんなの木曜日」 光「(笑)いいんですか、もう」 剛「もう、いいですよ」 光「ああ、そうですか」 剛「そんな語る話もないでしょうから(笑)」 光「はい」
●シンデレラ・クリスマスの曲
●お別れショートポエム
剛「全部抱きしめて・青の時代のシングル3種類をすべて集めた私に父が一言『お前、百種類出たらどうすんねん?』『どうしょう?』ということでね」 光「(笑)出すか!そんなに」 剛「出しませんけどねぇ」 光「コストかかり過ぎや」 剛「すごいですね。百種類も出たら」 光「ねえ、俺らも、そんなにいっぱい写真出すん。撮るの大変やからなあ」 剛「大変ですよね」 光「まあ、百種類出てもやで、1、10、100、千、万、十万!・・・高あー」 剛「高いわ、出てもやでって、あなた」 光「十万円オーダーして、何で全部同じ曲のCDかかる」 剛「絶対俺買わへんわ、3枚買った人、偉いと思うね」 光「ありがとうございます」 剛「ありがとうございました」 光「そこだけ言うんかい」 剛「言うよ、ここは揃えるよ、ユニゾンで行くよ」 光「全然揃ってなかったけど」 剛「ハモらんとユニゾンで行くよ」 光「はいはいはい、お相手はKinKi
Kids堂本光一と堂本剛でした」 ふたり「バイバイ」
11月25日(水)
※オープニング・クエスチョン
「お弁当の中に入っているおかずの中で好きな物はなんですか?」
剛「昨日ね、僕の冷蔵庫開けまして、久々にお茶のもうかと、まあ、そのお茶コップに入れたところ、かび君が2〜3人ぐらい」 光「うわぁー」 剛「どーも、言うて出て来ました」 光「うわぁー、頼むで、剛さん」 剛「おー、どうしたん?久しぶりやないか言う」 光「ウハハハハハ」 剛「色々まあ、つのる話もあったんですけども」 光「長瀬は長瀬で、長瀬が前住んでたところに」 つよ「あれ見たよ、俺も(笑)」 光「スイカがポーンて置いてあって、スイカにキノコが生えてたからね」 つよ「すごいねェー、スイカからキノコが生まれたんですよ。奥さん、これ」 光「だからほんと食べ物には注意して下さい」 つよ「注意しましょうね、皆さん」 光「危ないよ」(つよちゃんは、ただでさえお腹が弱いんだから、気を付けて(>_<)でも質問の答えはどこへ行っちゃったのかな!?)
※物真似オンステージ
つよ「もしもし中島ですけど、かつおくんいますか?」 リスナー「あ〜いません」 つよ「ね、って言うことでね」 光・つよ「(笑)」 光「終わってもうた」 つよ「終わってしまいました」 光「いませんの一言」 リスナー「こんにちわ」 つよ「こんにちわ」 光「あなた、間違ってる。こんばんわだよ」 リスナー「あっ、こんばんわ」 つよ「そう、こんばんわやあ。こんばんワインやあ」(光ちゃん無視して即座に(笑)) 光「さあ、物真似行ってまみたいと(噛んでます^^;)思います(笑)」 つよ「お前おかしい。てんぱあとか」
リスナー、一休さんの真似そして吉川ひなのちゃんの真似で
光「似てる」 つよ「似てるな」 光「そっくりや」 リスナー「あっ、アハ、ありがとうございます」 つよ「びっくりくりくりくりっくりやな」 光「うん」 つよ「くりくりくりやな」 3人「(笑)」 つよ「ちゃま」 光「(笑)おぼっちゃま」 つよ「くりくりくり!」 光「いやらしい」(何が!?) つよ「何を言うとんねんって言う話やからねえ」 光・つよ「(笑)」 光「そうやって普段も歌ってたんとちゃうか?」 リスナー「歌ってます」 つよ「たぶん、あれやね、いじりキャラやね」
次は河村隆一さんの真似で光ちゃん、つよちゃんは真似してるそばから笑ってます。
光「それはね、吉川ひなのが、河村隆一の真似してるみたいだよ」 3人「(笑)」 光・つよ「おもろいなあ」 つよ「おもろいなあ、でも言いたいことは分かるから」 光「たして、2で割った感じがしたぞ、今。もっかいやって欲しいな、もっかい」 (また、リスナー真似をしてふたりは面白いキャラと笑ってました。) つよ「ナイス、ファイト!!」
シンデレラ・クリスマスの曲でエンディング
11月24日(火)
※オープニング・クエスチョン
「私の好きな言葉はどんな時でも笑顔です。好きな言葉は?」
つよ「ということで、キャッチフレーズ」 光「KinKi
Kidsないよな」 つよ「ないね、なんか作ろうか?」 光「じゃあ剛君、作って下さい」 つよ「えー、僕らのキャッチフレーズ 五番テーブルでお待ち下さい」 光「よし、出来た!!」
光「なんや?」 光「火曜」 つよ「ビッグ・エンターテイメント!!」 つよ「なんやって?お前がなんや?っていう話やからね」 光「すいません」 光「東京に来て何年経ったか忘れましたけど」 つよ「忘れましたね」 光「東京には読み方が難しい地名が結構あります。俺と剛、どっちが東京に詳しいかこれをチェックしていきたいと思います(かみそうになって、つよ「フフ」)東京以外に住んでる人も一緒に答え考えて下さい。それでは俺と剛交互に出題して行きましょう」(かみそうな言い方をそのままふざけて言ってます(>_<)) つよ「多分分かってない、誰が何を言うてるか」 光「フフフ」 つよ「いいでぇ」 光「じゃあ、俺からいくよ。不良とか不便の『ふ』に忍者の『にん』に池」 つよ「ふにんいけ」 光「ああ、違う、全然ねぇ、『ふ』も『に』も入ってない。これ当て字っぽいよ、忍者がする作業やな」 つよ「ぶんしん」 光「フフフ分かるけどなあ、そうも読めそうにあるけどなぁ、これ分からんと思うな、最初『し』」 つよ「しゅりけん?」 光「ハハハハハ」 つよ「全然分からへん」 光「しのばずのいけ(不忍池)」 つよ「あ〜、しのぶねぇ」 光「忍び足、これちょっと当て字っぽいよなあ」 つよ「全然分からへん、しのばずのいけね、覚えとくね」 つよ「さあ続いて、等しいと言う字、それを二回続けて力と書いてこれをなんと、なんと読むでしょう?」 光「どうとうりき」 つよ「うわぁー関西人やな、これ。俺でも分かったぞ、これは」 光「なぞなぞりき」 つよ「なんや(笑)なぞなぞりきって」 光「これどうとうりきじゃないの?」 つよ「う〜ん、おしい、もうちょっとひねろうか、いやもうちょっとうやうやうや(笑)」 光「どうとう」 つよ「おしいなあ」 光「とうどうりき」 つよ「おしい!」 光「とうとうりき」 つよ「ブーブーブー!!」 光「(笑)」 つよ「正解はとどろき(等々力」です」 光「とどりきかぁ(笑)」(違う!!) つよ「とどろき」 光「聞いたら分かんねんけどなあ」 つよ「とどろき、とどろきね」 光「とどりき、ウァハハハ」(分かってない!!) つよ「とどろき、とどろきね」 光「あ〜、疲れた」 つよ「とどろきです」 光「とどりき、ろき」 つよ「結構分からんなあ、この辺になってくると」 光「難しいわあ。あの関西の方でいうと、十三と書いて」 つよ「ああ、じゅうそうねぇ」 光「前にも話したか分からへんけど、あれ何て読むの?とうさんや!って言った奴おったからね」 つよ「ああ、十三のこと」(地名は難しいですね。小さい頃に熱海を『ねっかい』と呼んで笑われた記憶が^^;)
曲は『シンデレラ・クリスマス』がかかりました。
※お別れショートポエム
庭で遊んでいたら、おばあちゃんが、何か裏にこんな長いひもがあったばってん、どうしょう?と言って来た。そのひもをよーく見ると細長い蛇だった。すごい怖かった!」
つよ「よくある話やな」 光「ないっちゅうねん」 つよ「よくある話やな」 光「ないわ」 つよ「キン肉マンとキン肉マングレート、あれどっちやみたいなね、それよくある間違いの話やね」(よくあったら怖いわぁ) 光「赤ちゃん蛇見たことある?」 つよ「赤ちゃん蛇はないっすね」 光「なんかピュロロロロって動くねんなあ、早いねん、ピュピュピュピューって」 つよ「酔っぱらいのおっさんみたいで」 光「(笑)」 つよ「これもう、松井がこう、こうスッと打ったやん」(酔っぱらいのおじさんを真似てます) 光「はい、お相手は堂本光一と」 つよ「(笑)堂本剛でした」
11月20日(金) (かえでさんレポ)
【オープニング・クエスチョン】
牛乳が嫌いな女の子からの質問。「剛くんも小さい頃、乳製品がダメだったらしいけどどうやって直したのです」か?
剛「徐々に、徐々に、“ジョジョの奇妙な冒険”で飲んで行くわけやね。今日は一口、明日は二口と慣らしていくわけです。」 光一「牛乳、嫌いやった?」 剛「大嫌いでしたね。だからいつも給食時間は最後まで、ずーっと牛乳とにらめっこしてましたから。」 光一「へぇ〜。俺は小学校の時、二本ぐらい飲んでたよ。」 剛「牛乳ダメな子はダメなんです。なぜ僕が牛乳が嫌いになったかというと、ピープルかなんかの合宿でね。」 光一「なんや、ピープルって?」 剛「スイミングスクールですわ。」 光一「知らんわ。いきなりピープル言われても。「人々」かと思うやん。」 剛「(笑)合宿なんですけど、そこで嫌いになった物が二つあるんです。まず、絞りたての牛乳を飲んで大洪水(?)してしまいまして、それで牛乳が嫌いになって、後一つは、やんちゃ坊主が背中に何匹もカブトムシを入れよって、お姉ちゃんが助けてくれたんですけどね、それから虫が嫌いになったんです。」 光一「あぁ、それからなんや。ちゃんときっかけがあんねんや。」 剛「まぁ、でも牛乳は徐々に慣らしていけば飲めます。」 光一「健康に良いからね。」 剛「今では僕も大好きですから。」 光一「牛乳、おいしいな。なっ?(←この言い方、すごい優しいの♪)」 剛「ええ。」
【初めて買ったCDリクエスト】
剛「ペンネーム「B’z & KinKiラブラブさん」より」 光一「珍しいな。B’zとKinKi?・・・二人組が好きなんかもしれん。(←光ちゃんらしい発想♪)」 剛「チャゲ&飛鳥。・・・おぼん・こぼん。(笑)」 光一「ええから!(笑)」 剛「えーと…。 (葉書を読む。リクエストはB’zの恋心)」 光一「松本さんとは一緒に食事した事がありますけどね。」 剛「ええ。よくお見かけしますね。」 光一「カッコイイですよね。B’zの曲は。」 剛「カッコイイね。僕等も移動中しょっちゅう聴いてるからね。」
【お別れショートポエム】
夕食の湯豆腐で一人2つの豆腐を、おじいちゃんが2つ食べたのに1つと言うので数が合わない・・・というポエム。(出来事ちゃうん?)
光一「おじいちゃんは真面目に錯覚して言ってるのか、それとも?」 剛「嘘をついたのか、なんかの手違いで?」
光一「なんかの手違い?(笑)」 剛「湯豆腐、おいしいねぇ。」 光一「湯豆腐、食いたいなぁ。剛くん、これ企画してください。湯豆腐パーティを。」 剛「僕が企画するんですか?いつですか?」 光一「いずれ。」 剛「じゃあ、大阪から帰って来てから、湯豆腐パーティしましょか?」 光一「お願いします。湯豆腐パーティしましょう。」 剛「はい。(なぜかここで、くすっと笑う剛くん。何?何?)」
11月19日(木)
●OPQ「親友に大事な物を盗まれて気まずくなったけど、おふたりは気まずくなった事がありますか?」
光「盗むのは病気らしいで。アドレナリンがぐるぐま回るらしい」と素晴らしいご回答。(どんぐり母拍手) 光「渋い顔してますね、あんた」 つよ「僕はねサンタ・マリアとマスターティー盗られました」 光「僕もヘッドロココ」 ふたりが小さい頃キン消しを盗られた話です。そして光「盗んだらアカン!買えよ」
●何でも来いやの素肌美人
「カイロを持って行ったつもりがお茶のパックでした。KinKiはこういう経験がありますか?」
光「これ、やってもうた」 光「体育ないのに体操服、音楽ないのにリコーダー持って行ってひとりでやるんかい?みたいな、プールないのにプールの用意して、下にスタンバってはいてたり(私もやりました^^;)学校はネタの宝庫やな、特に小・中学校」 つよ「何でなんでしょう。太ってる子はいじめられるんでしょうね」 光「あ〜、でも番はってる奴もいるけどな。肉団子みたいな(肉団子って、光ちゃんそれ言い過ぎ)足早かったりすんねんな」 つよ「足早かったり、しかも足細かったりするからね」 光「そうそうそう(笑)」 つよ「短パンはいた時、あれ?それバランスわるいなぁー(ふたりで言ってます)いう人おるからね。そういう奴に限ってバクバク食うのよ。それを止めなさい言う」 光「ハワイでも凄かったね」 つよ「あけぼの子さん」 光「こにしき子さん」 つよ「お前アイスクリーム食うなや、夜やぞ」 光「Tシャツ?ランニングみたいなの着てて、ブラジャー丸見え」 つよ「丸見え」 光「気にせーへんからね」 つよ「ほんま、丸見え子さんでね」 光「凄かった〜あれは」 つよ「子どもはまだね、ちっちゃくて細かったですけど」 光「可愛かった」 つよ「将来、後継ぐんやな思いましたけど。チャンピオンベルト譲るんやろうなみたいな」 光「色々な人がいて面白いですけどね」(最後は質問とまったく違う方向へ(笑))その後のハガキ説明は時間がなくなって早口で言ってました。(笑)
●お別れショートポエム
つよ「Bアルバムのメッセージで車の中から電話してるけど、これってオートマ車やないと難しいよね、ごめん現実的で」
光「止まればいい」 つよ「高速道路渋滞の中」 光「ファーストでずーっと走っとけば良い。何を言うとんねん」 ふたりで運転中は危ないので電話はしないようにと言ってました。(皆さま気を付けてね) つよ「ボーンきよるからね。後ろとか、ぼーっとしてたら」 光「後ろから来るのはしょうがない。かまほられるのはしょうがないでしょう」 つよ「かまほられて、かまほるから」 光「それは玉突きや」 つよ「ダブルかまかま」 光「うるさいわ、お前」 ふたり「(笑)」 光「何言うてんねん」とまあ、こんな感じて終わりました。
11月18日(水)
つよ「しゃけ弁一丁と言うことでね」 光「ごめん、急にピンポーン入ってもうた」 「(笑)」
●OPQ「小さい頃に使っていたおもちゃや人形が捨てられなくて困っているがふたりは捨てられなくて困っているものは?」
光「どうしても捨てられないもの。あるね」 つよ「あるね」 光「CDとか聞かへんのに何故か捨てられず持ってんねん」 つよ「せっかくこうたからやろな」
●物まねオンステージ
これも色々な音をたて「あれ誰か来た」とか言って楽しんでます。
まずシノラーの真似でふたり「よく似てる」と言ってました。(ほんとに良く似てましたよ)次は相葉まさき君、ちょっと似てない、少し三宅健が入ってると言うことで 光ちゃんが「ちげぇーよ」と真似「全然似てない、ごめん」と言って笑ってました。次は吉川ひなのちゃんで ふたり「そっくりや」と驚いてました。(良く似てました)次は奥菜恵ちゃんなのですが、お母さんが出てきました。つよ「お母さんって書いてあるから何かと思った」 光「お世話になっております」 つよ「いつもうちの光一がお世話になってます」(うちの光一がって(^O^)やっぱり・・・) お母さん「リュウ、待って」 ふたり「(笑)」 光「どうなん、どうなん、つよしさん」 つよ「ちょっとなんか違うでぇ」 ブーとブザーの音 つよ「おしっこしたくて我慢してんねんけど、出そうになってしもうた」 ふたりで「おかあさん」連発しながら「やってもうた」と言ってました。(お母さんが真似てくれたので、ふたりはとても喜んでました。)
●ハガキ募集でつよちゃんが暗い淡々とした声で読み上げたので光ちゃん「怖いわ!」 ふたり「(笑)」でお終い。
11月17日(火)
●OPQ「最近得した事がありますか?」
光「先月行ったハワイでね。流れ星を見ました。」つよ「ないないないやな」 光「どうどうどう、落ち着いて」(光ちゃんは得したと言ってました。つよちゃんは見られなかったようです。偶然でしょうけど、しし座流星群の今ネタにピッタリの回答でした。)
●火曜ビッグエンターテイメント 空耳アワー
光「(ハガキ)メッセージの愛しい君へどんぱ飛ばす」 つよ「電波や」 光「何て言った?」 つよ「どんぱ」 光「ハハハハハウソー、ウソや」 つよ「どんぱって、ドドンパかなんか分からへんやん、それどんぱって」 光「ハハハハハ」 つよ「チャオウズ(多分、ドラゴンボールの人?)言わへんかな?一回ぐらい、どんぱ!!って」 光「いやちゃうドドンパやハハハハハ」(ふたりドラゴンボールネタで笑ってました) 光「俺今頭ん中ではかなり電波って言ってたんだけど」 つよ「愛しい君へどんぱ飛ばす」 (笑) 光「そっちのがおもろいやん」
・メッセージの曲の中で「電波とーばす」が「電波とーます」に聞こえると言うことで 光「おまえやろう」 つよ「違う、俺ちゃんと言ったよ」 光「ハハハハハ」 (つよちゃんの事疑って、光ちゃんは大丈夫(笑))
・イノセント・ウォーズのバックコーラス「ドンチュウ・ワナ・ラブ・ミーの後が汗呼ぼうに聞こえる」 曲を聞いてふたりで「(笑)ア・セ・ヨ・ボ・ウ」 つよ「坂本さん怒るで」
●お別れショートポエム「たまにママが怒るよと言うけど、その時にはすでに怒ってる、怒ってるよ!の間違いでは?」 ポンポコポンポコポンポンポン(鼓の音) 光「イェーイ」ポンポコポンポコポンポン 光「イェーイ」 マラカスのリズム(これ以上言えません^^;けど光ちゃんリズムに乗ってます(笑)) つよ「焼酎もういっぱいと言うことで」 光「つまみも」とか言ってまたまたよく分からない終わりでした。(笑)
11/16(月)
●OPQ「最近怖い夢を見た事がありますか?」
光「今日怖い夢を見た。家に泥棒が入る夢で怖かったで、ほんま怖かった」 つよ「人相は?」 光「なんか人のよさそうな感じなんやねんけどホモっぽいねん。笑いながら殺すぞ!!」 つよ「そりゃあ怖いわ」 つよちゃんは最近は見ていないので「良かった、良かった」と話していました。(光ちゃんは、以前忙しくて夢を見てないと言ってたけど、見たって言う事は今はゆっくり寝ていられるのね。)
●豆腐と納豆:「(ハガキ)ひざ枕と言うけど(ひざは固い)もも枕では?」 つよ「なるほどな」 光「(笑)絶対それで終わると思った」 光「(ハガキ)男性はひざ枕で耳掻きをしてもらうのが好きだそうですがおふたりは?」 つよ「正解!(変な音ならしてます)」 光「それ変なカーいう音、正解の音違う」 つよ「嬉しいもんやろ」 光「俺耳掻き自分でしないといややねん」 つよ「ああそう、ふ〜ん、して欲しいなぁ〜(実感こもってます)嬉しいもんやろ」 光「耳掻きは自分でするから気持ちいいんですよ。なんか人にやってもらうと怖い」 つよ「まあ、それはあるな」 光「なんか鼓膜破られるんちゃうか?人にやるのも怖いね。どれほど奥に入れていいのか分からん」 つよ「うん、それは怖いやろ」 光「なんか普通のこと言うてる(笑)。このコーナー作った俺が悪かった。最初は良かったんけどハガキの内容が弱くなってきた。」 それで次週からどうしようか?考えて行こう!ということで 光「このコーナー終わらせて頂きます」(あらあら、簡単な終わらせ方^^;) 「こんなコーナーを作ろう、あなたが企画を決めるハガキ待ってます」と言っていましたよ。応募してみては?
●お別れショートポエム つよ「(ハガキ)小三の頃まで野球のサイレンを人の声だと思いこみ必死に練習していた私」 光「なんでやねん」 つよ「(ハガキ)なんで必死になっていたのか今だ分からない」 ふたり「ウ〜〜ウ〜〜ウ」(なんでこう、KinKiは息が合うんでしょうね) つよ「って練習してたんでしょうね。あれはパー子さんぐらいしかでませんよ。高い音。」 光「どの位の音なんでしょう」 つよ「B#ぐらい」 光「またかい、ほんまか?」 つよ「B#セブン」 光「うるさい」 つよ「B#ナインス」 光「うるさい」 つよ「B#○×△※」 光「うるさい。段々とマニアックになってる。(笑)は〜いお相手は」 つよ「もう終わるんかい」 光「終わるでぇ〜」 つよ「そうかい」 光「バイバイ」 つよ「名前ぐらい言っとこ」 ふたり「(笑)」 光ちゃんの「うるさい」で終わってしまういつもの(笑)乗りでしたが私、この「うるさい」大好きです。(コンサート会場でも盛り上がりますもの!(^^)!)他の人に言われたら腹立つんでしょうけど(笑)。
11/13(金) (かえでさんのレポ)
(OPトーク)光ちゃん「僕達はよくオヤジくさいと言われるけどイノッチは?」との話題からイノッチ「22歳には見られないね。もっと年上に見られる。」とのこと。
それに対して2人は、剛くん「しっかりしてるし、面倒見がいいからちゃう?」光ちゃん「(髪型が)まんなか分けなのか、横分けなのかハッキリして欲しいけど(笑)
いい人決定版!」とイノッチを絶賛してました。仲良いなぁ。(^^*(初めて買ったCDリクエスト)はイノッチ編。
幼稚園の時に買った「ガンダム」の絵本に付いていたソノシートがお初らしいです。かかった曲は「哀戦士」。これって確か谷村新司が歌っていた様な…。
その後、ガンダムの思い出話から「ガン消し」「キン消し」等の話しになり、出身は違えど当時の男の子の共通の遊びに感慨深げな3人さんでした。
そういえば、一度イノッチが「キン消し」を「キンテキ(…苦笑)」と噛んでしまって光ちゃんが大ウケしてました。
(EDトーク)・・・今日で最後のイノッチの、番組への感想は、「楽しいね、ラフで。キミ達がかなりラフでそこが良いんだよ。気に入ったね。」だそう。
2人は、最初は力が入ってたけど始まって長いから、今はこのラフさをウリにしてると彼らの言い分(?)をしていました。
15歳からはじめて4年。もう1000回を超えるそうです。プライベートでも仲の良いイノッチがゲストという事で、またいつもとは違った
素の二人が垣間見えて楽しい1週間でした。たまにはゲスト付きも良いですよね?
11/12(木)
イノッチがゲストです。
オープニングで突然光ちゃん「イノッチ、車は好き?」 イノッチ「ダダダダダ大好き、毎日でも乗っていたい」それでトークが終わってしまいます(>_<)。(車好きな光ちゃんのコメントが聞きたかったのに〜)
なんでも来いやの素肌美人ということで
もうじき中学1年生の女の子の質問「この間電話でおばあちゃんにブラを付けたの?(ここで光ちゃんは、とても嬉しそうに笑ってます^^;)と言われ電流が走った。そういうことを話すのは娘と母親の関係だけでは?ふだんやさしいおばあちゃんがプライベートな事まで聞いてくるので、いやになってしまった。どう思いますか?」
3人「身内だから、いいじゃないね」 光ちゃん「大大大先輩じゃないですか」 イノッチ「ブラがいらなくなってしまった?人」(ここで話しが流れそうになり、つよちゃんフォロー) つよちゃん「ああ、ブラがなくなってしまった」(笑) 光ちゃん「衝撃って言うことはしてないということですかね?」 イノッチ「ああ、どうなのかな、秘かにしてたんじゃないの」 光ちゃん「こうスポーツタイプの?」 イノッチ「(笑)スポーツタイプのね」 つよちゃん「細かいことは、判らんけども」 その後イノッチと光ちゃん笑いながら盛り上がって何かを例に出して言っているのですが、よく分かりません。(つよちゃんはそういう話には入りませんねぇ(笑)) 光ちゃん「今、思春期で気にする時」 つよちゃん「男子とかも注目するからね」 イノッチ「つけると言われるしつけないと言われるし」 光ちゃん「ドラマかなんかで、女子校を使った時に『下着をつけよう!』というポスターがあって、ええ〜、どういうこと?下着をつけてないの?」 イノッチ「そんなの勝手じゃないね」 光ちゃん「先生が『あっ、あって思っちゃうぞ』って」 イノッチ「そんなポスターがあるんだ」 光ちゃん「驚いた」 イノッチ「でも2、3年すれば、そんなこともあったなぁと思う」 光ちゃん「当たり前になっちゃう」 つよちゃん「当たり前にね」 今日の話題は光ちゃんの大好きネタなので、はりきってました(^O^)。
そしてお別れトークで、イノッチがとても楽しい番組、ラフで、特に君たちがラフでいいね。気に入ったと言ってました。そしたらふたりが初めは机の前でちゃんとやってたけど、慣れは恐いね。どんどんラフになって、今ではラフが売りだと言ってました。そうよね、君たちは視聴者無視して番組やってる時あるもの(笑)この番組ももう4年目、1000回だそうです。すごいですねぇ。どんぐり親子は何回目位から聴いたのかな?みな様は?
11/11(水)
イノッチがゲストです。
「KinKi
Kidsの堂本光一です」「剛です」の言い方(ふたりともごにょごにょ言ってる)
ふたり「適当でしょ?」(ちょっと待ってくれ!視聴者がいるのに、その言葉で流さないで(^^;)。こっちは必死で時間合わせて聴いてるんだから(笑))
※ものまねオンステージ※(仮の名A子ちゃん)
3人いるけど「誰でしょう?」 A子ちゃん「岡田君?」 イノッチと判って反応がいまいちだったため、イノッチが嬉しくないのかとすねてました。
(つよちゃんに、たらちゃんのものまねをしてもらいます)
つよちゃん「いくらちゃ〜ん」 A子ちゃん「はい」 つよちゃん「どっちも似てない」と言って笑ってました。
ものまねを文章には、それこそ真似できません。ただつよちゃんはイノッチがゲストということでテンションが高いです。内容的には、ふたりだけのトークの方が面白いです。
11/10(火)
ゲストにイノッチが来ていて(その為か?つよちゃんは、とっても元気です)光ちゃん「文化放送は来たことがありますか?」
イノッチ「今田さんと東野さんの番組に出たことがある」つよちゃん「僕も出た〜い(^O^)」それに対してイノッチが紹介してあげると言って、つよちゃん喜んでました。
ほんとにつよちゃんはお笑いが好きなんですね。『学校へ行こう』をつよちゃんは時々見ているようで
「あれ、面白いね。特に子ギャルを泣かせるコーナーが面白かった」と言ってました。それと共演の話:イノッチと光ちゃん「銀狼の時は楽しかった」
つよちゃん「一緒に出てた」ふたり「そうそう」つよちゃん「めがねかけて制服着て出たのに足しか映ってなかった。もったいない」
(そんな秘話があったんですね。知りませんでした。今度探してみよう。)光ちゃん「でもそれがおいしいタイプやろ」つよちゃん「うん」みたいな事言ってました。
セカンド・チャンスではイノッチ「ドラマの途中で出演するのは、イヤ!すごく緊張する。剛は共演者と一緒にいて、しゃべってくれなかった。」と言ってました。
とってもなつかしいドラマの話ですね。まだふたりはとても若かった。今も十分若いけど・・・
11/9(月)
ゲストがイノッチでした。イノッチとKinKi
Kidsの出会いということで社長は、つよちゃんが中居君に似ていると言ったのだけど
イノッチが尾形大作に似ていると言ったので、ムッとしてたと話してました。(笑)バスケットの好きな少年という印象だそうです。
歌の紹介で、光ちゃんが「V6のドラマの主題歌」と言い間違えて「それはイヤミ?出てない」と突っ込まれてました。これから一週間は3人トークだそうです。