KinKi Kids ベスト・ヒット・コレクション(日本放送11/6 23:55〜24:20)
10/19放送予定でしたが、日本シリーズの為残念ながら中止のプログラムが、皆さまの熱い「ラブコール」で短縮バージョンですが、放送する運びになったようです。ファンの声援ってすごいんですね。感動しました。(^O^)


〜ジェットコースター・ロマンスの曲〜

進行役の人「KinKiふたりがデビュー当時を振り返っているので、聴いて下さい」

光一「KinKi Kids 堂本光一です」
剛「堂本剛です」
光一「さて、KinKi Kidsベスト・ヒット・コレクションということで、私たちのデビュー当時」
剛「うん」
光一「CDデビュー当時を振り返りたいと思います」
剛「はい」
光一「まあ、CD出したのは・・出してからまだ1年?」
剛「1年ですね」
光一「しか経ってませんからねぇ」
剛「はい」
光一「え〜、まあふたり組んでからもう5、6年」 
剛「うん」
光一「6、7年ぐらい経つか分からんけども」(光ちゃん年数位はっきり覚えとこう)
剛「うん」(つよちゃんも適当に返事してたらアカンよ。まだはい、うん、しかしゃべってな〜い)
光一「そのぐらい経つんですけども」
剛「うん」
光一「うん、まあCD出してからは1年ということで」
剛「1年ですね」 光一「うん」 剛「うん」(まだまだ返事合戦かいな?)
光一「別に何にも話すことない」
剛「そうだねぇ、これ」
光一「うん」
剛「まあ、硝子の少年とA albumが、まあ、すご〜い、売れましたじゃないですかぁ」
光一「だからそうやってデビュー曲?」
剛「うん」
光一「デビュー曲、デビューアルバムで」
剛「うん」
光一「両方1位になったっていうのは、これ日本の音楽史上初ということで」
剛「うん」
光一「ええ」
剛「っていうか、まあ、予想してなかったですからねぇ、どうなんのかなぁ〜っていうぐらいで、僕らも、まああんまり、その何でしょう、明日デビュー、記者会見やるからみたいな、けっこうポンポンポンポンみたいな感じやったんでねえ」
光一「達郎さんは、別にそのぉ、硝子の少年が初めてじゃなくて」
剛「うん」
光一「それの何年か前かぐらいに出会ってね」
剛「達郎さんはギターもいただきましたし」
光一「そうそう」
剛「胃薬も僕はいただきましたしねぇ」
光一「うん」
剛「ええ、色々お世話になってますよ。ほんとに山下さんには」
光一「達郎さん『KISSから始まるミステリー』が最初だった」
剛「うん」
光一「確かね。あーれは、やっぱ緊張したでぇ」
剛「緊張するよなあ、やっぱりぃ〜、う〜ん、ミュージシャンの人って、ねえ、ちょっとくせあんのかなぁ?とか恐いかなぁ?とか、そういう思いがちで、ちょっと行ったんですけどね。もうすご〜く、非常に優しいおじさんですよね」
光一「いい人ですよね」
剛「う〜ん」
光一「う〜ん」
光一「カラオケで自分の歌、歌いますか?ちょっと一回ぐらい歌ったことあるかな」
剛「でも、あれ初めてやなぁ、自分の、自分の作詞、作曲を〜歌ったん、初めてやなあ」
光一「そうやんなぁ、俺もそうや」 剛「う〜ん」
光一「あと、自分のCDを家で聴きますか?」
剛「聴かへんなぁ、まず。まあ、これは、やっぱりねえ、自分の曲となると、う〜ん、やっぱり聴かなかったり、歌わなかったり、でしょうね、プライベートはね」
光一「ほぉ〜」 
剛「うん、まあそれの代わりに、まあたくさん歌って聴いていただければいいなぁと」
光一「だから、きっとねぇ、これスタッフもねぇ、変わった事を聞きたいと思うんですよ」
剛「何が変わったか?」
光一「ないんですか?ってあなたは。すいませ〜ん」
剛「ごめんなさい」
光一「さあ、というわけで、曲行きましょう」
剛「はい」
光一「そのえ〜今もず〜っと話してましたKinKi Kidsの硝子の少年聴いて下さ〜い」

〜硝子の少年の曲流れて〜

進行役の人「デビュー当時を振り返ってということで、いいですね、なんかふたりとも喫茶店で話しているような素の部分のトークをたっぷり聞かせてくれてますけども。話の中で山下達郎さんの話とか出てきましたけどなんか僕も山下達郎さんのインタビューの記事とか読んでみたら、最初にKinKi Kidsのデビュー曲書いてくれって依頼があった時は相当プレッシャー感じたらしいですよ。売れなきゃぁいけない。売れて当たり前だっていうことで、曲どういうのにしようかっていうことで、実は硝子の少年以外の曲がデビュー曲に決まってて、直前で代わっちゃったらしいですからね。硝子の少年に。っていうこともあるらしいですけど、こうしてデビューを果たしたふたりが素敵な音楽仲間と出会ってさらに成長をとげることになります。そのきっかけとなった番組と言えばもう皆さんご存じのテレビ番組LOVE2あいしてるですね。KinKiのふたりがこの番組の事、そして吉田拓郎さんの事も語ってくれました。それでは聴いて下さい。」

剛「さあ、続いて音楽と言えばぁということなんですがぁ」
光一「うん」
剛「まあ、僕らぁ、まあ今まで色々コンサートでも歌、歌ったりしてきましたけれども、まああのLOVE2あいしてるというね、LOVE2オールスターズの皆さんに出会った事によってですねぇ、ええ、拓郎さん初め、坂崎さん、吉田健さん、高中さん、色んな方がいらっしゃるんですけども、そういうすごい大御所のミュージシャンの方達に出会いまして、ギターというものにも出会いまして、それでぇまあ、Balbumには、作詞・作曲自分でやったやつ、曲を入れる事ができたりですねぇ、ええ、拓郎さんとか坂崎さんとかぁ〜は、まあ僕が前室でギター弾いてますと、こうした方が良いぞとかこっちのがかっこいいぞとかまあ色々教えて下さったりですねぇ、坂崎さんは、ご飯食べる時も俺はギター持ってたぞって言ってましたねぇ。飯を食って飯を噛む時に弾くらしいんですけども」
光一「ウフン、言うてた言うてた」
剛「それぐらい俺はやってたって。だからぁ、まあそこまでしろとは言わへんけど、まあギターは1時間多く弾いた方が、多く弾いた方の人の方が絶対うまいからって、だから努力して毎日のように弾くようにっていうことで、まあ、僕は毎日かかさず弾いてる訳なんですがぁ、まあギターも初めて丁度今2年ぐらいですかね、2年ぐらい経つ訳なんですけども、う〜ん、まあコンサートでも弾くようになったり、すごくぅ〜、ギター一つでだいぶ変わりましたなぁ。音楽性というかぁ」
光一「変わったゾぉ〜」
剛「う〜ん、色んなもんがなぁ、う〜ん拓郎さんも最初は〜、非常にまあサングラスもかけてらっしゃるんでぇ、恐い人なんだなぁって僕はそういう印象を持ちながら初めて会ったんですけども非常になんか可愛いらしい人でですねぇ、で、まあ段々トーク番組やって行くうちに、ええ、僕らが相談しなきゃあいけないのが、ええ拓郎さんが僕たちに相談してくると、ええ色々なそういうちょっと変わった一面もね。拓郎さんが(笑)人生相談をエヘヘ19のガキにええ、してくるとか、まあ、色んなね、で、まあ、収録が終わった後は、ミュージシャンの方皆さんとご飯食べに行ってまあ、仕事の話もしたり、プライベートの話をしたりですね、すごいあの、拓郎さんなんか、すごいねえ、もう年離れているんですけども、タメ感覚で、非常に付き合って下さるというか、俺は大人やからどうのこうのみたいなそういうの一切なくて、俺とお前は友達やからみたいな感覚ですごい付き合って下さるんでねぇ、なんか非常に皆さんに出会えて僕は嬉しかったなぁと」
光一「ええ、僕らには大きい番組だったですね」
剛「非常に大きい番組だなぁと」
光一「3年目に入ったんだっけ?」
剛「すごい、もう長寿番組ですよねぇこれねえ」
光一「拓郎さんも言うてますからねぇ」
剛「うん」
光一「あのぉ〜、続けようって」
剛「うん」
光一「うん、やっぱその一言大きいんじゃないですか?」
剛「うん」
光一「うん」
剛「ほんと頑張って行きたいと思いますけどもね」
光一「全然音楽と言えば?の話になってませんけども」
剛「うん」
光一「拓郎さんの話になってますけども」
剛「うん」
光一「まあ、しょうがないということで」(しょうがないという言葉だけで光ちゃんは語らずにお終い?(>_<))
剛「はい、ええ〜っ」
光一「さあ、というわけで」
剛「さあ、それではええ〜KinKi Kidsで全部抱きしめてです」

〜全部抱きしめての曲流れて〜

進行役の人「ええ、この曲ももちろん全部抱きしめて、これは吉田拓郎さんが歌っていた名曲ですけどもねえ、これをKinKi Kidsが歌うという事で、なかなか良い企画だなというか、良い考えだなと思ったんですけど、拓郎さんとKinKi Kidsの付き合い方っていうのは、まあふたりのトークの中にもありましたけど、やっぱりなんか友達ですよね。拓郎さんとかもよく自分のラジオ番組の中とかでKinKiの、光一がさあ、剛がさあ、って言う話を楽しそうに話してるのを聞いたことがありますけどもね。あと、LOVE2オールスターズの大御所のおじさん皆さんはやっぱりKinKi Kidsの事すごい可愛がってますよね。だから可愛がって、それで可愛がられながらぁKinKi Kidsは音楽的にも成長してるのかなあと思うんですけども、こうして音楽的に急成長をとげたKinKiのふたりなんですが、今アーティストとしてどんな思いを持っているのか?そしてこれからどこへ突き進もうとしているのか?非常に興味があります。KinKiのおふたりがこれからの自分達について語ってくれてます。それでは聞いて下さい。」

光一「さあ、これからのKinKi Kidsなんですけども」
剛「うん、まあいつかはね。自分達作詞・作曲の曲だけでアルバムがうまったり」
光一「そうやね」
剛「コンサートが全部自分達作詞・作曲でうまったりとかね。まあそういうことも夢みながら頑張って行こうかなぁと思ってますんで、ええ、まあよりどりみどりのKinKi Kidsを、ええ、これからも末永く応援していただきたいなぁと」
光一「はい」
剛「よろしくお願いします」
光一「はい、それでは最後にこの曲を聴いていただきたいと思います」
剛「はい」
光一「KinKi Kidsで青の時代」
剛「どうぞ」

〜青の時代〜


今回はつよちゃんが熱く語ってくれました。光ちゃんのおしゃべりはとても少なかったけど、つよちゃんがすべて代弁してくれたんだと思います。「光一の考えてることは、すべて分かってる」なんてね。(笑)