東京FM・アフターヌーン・ブリーズ(8/21放送)


<硝子の少年>のBGMに乗せて

司会は女性の方でとても元気な楽しい人です。(名字はおださん?よく分かりません、ごめんなさい)
司会「アフターヌーン・プリーズ・フライデイ・ヒットパレード、さあ、今日のゲストは、お待たせしました〜愛されるより愛したいほど、ジェットコースターロマンスしている、硝子の少年ふたりをお迎えしました〜いらっしゃい(体育会系の乗りで)」
光「こんにちは(同様に体育会系の声で)」 
剛「どうも〜」 
ふたり「KinKi Kidsです」 
剛「の堂本剛です」 
光「このアフターヌーン・プリーズは、よう聞いてますよぉ」 
司会「うそ〜」 
剛「聞いてまっせ〜」 
光「車ん中とか移動中によお」 
剛「聞いてますよ」 
司会「ほんまにですか?」 
光「あのアフターヌーン・プリーズって(最初に男性の低いきどった声で入るのを真似て)」 
剛「聞いてますよ」 
司会「ほんとに?」 
光「ええ」 
司会「やった〜」と手をたたきます。 
剛「しょっちゅう流れてますよ」 
司会「しょっちゅう流れてます?ただ流れてるだけだとなんかやな感じですけども」 
剛「いえいえ」 
司会「良かったらこれからも聞いて下さい」 
ふたり「はいはい」 
司会「実はFAXネームゲロッピさん」 
ふたり「はいはい」 
司会「ようこそ東京FMへ」 
剛「はい」 
司会「いつも聴いてるラジオ番組に大好きなKinKiのおふたりが来てくれるなんて、とっても嬉しいです」 
光「ありがとうございます」 
剛「ありがとうございます」 
司会「という感じなんですけども」 
ふたり「はい」 司会「さあ、今日はですねぇ」 
ボカーンと音がします 
司会「あの〜アハハ、ムァ〜マイク蹴りましたねぇ」 
光「蹴るなよ〜お前」 
剛「最近、格闘技凝ってるから」 
光「アカンアカン」 
司会「あっそうなんですか?」 
剛「下段(?)でも入れとこうかなぁ思って」 
司会「あのどうせ蹴り入れるなら、おだ自身に、私に入れていただきたいなぁと思ったりするんですが」 
剛「アハハハハ」 
光「ウヘッ」 
司会「さあ、今日はですね」 
剛「はい」 
司会「割とあの黒っぽい服が多いんですか?・・・光一君は?」 
光「そうですね、でも昔よりはましになったかなぁ昔はけっこう、あの古着とかはダメでぇ、ジーパンとかもダメだったんですよ」 
司会「へぇ〜」 
光「でも今はジーパン全然(じぇんじぇんと聞こえますが^^;)はきますしぃ」 
司会「ほぉ〜」 
光「で、今でもやっぱ古着のTシャツはダメですねぇ」 
司会「人が着たものダメ?」 
光「あんまりダメですねぇ」 
司会「ほぉ〜」 
光「剛は〜、あのパンツとか全然余裕ではけますけど」 
剛「全然大丈夫です」 
司会「えっ、剛君のパンツがはけるって言うことですか?ワハハハ(笑)」(オイオイ^^;司会者さん) 
光「イヤ違う」 
剛「俺、俺が誰のパンツでもはけるっていうこと」 
光「洗ってあればはけるタイプ」 
司会「ああ、洗ってあればね」 
光「お、俺洗ってでもダメですからねぇ」 
ボカーンとまた音がします 
光「蹴るなゆうねん」 
剛「すんません」 
司会「剛君、イタ〜イ」 
剛「すんません、すんません」 
光「ほんまに〜」 
司会(笑) 
剛「イヤイヤ、洗ってあればはけますわねぇ」 
司会「(まだ笑ったまま)そうですか?」 
剛「ええはけるしかぶれるしねえ」 
司会「かぶれる?」 
光「アホかぁ」 
司会「敏感なんですねぇ」 
光「まあ、でもふたりとも今日はジーパンで」 
剛「ジーパンで」 
司会「ええ」 
剛「そうですね、ジーパンですね」 
ボカーンとまた音 
司会「だから蹴るなっつうの」 
剛「ウヘッ、今は足を置いただけなんですけども」 
司会(笑)「すいません東京FMも結構敏感なスタジオなんで」 
剛(笑) 
光「敏感ですね」 
司会「お願いしますね」 
光「はい」 
司会「今週実はですね」 
剛「はい」 
司会「ランキングトップ3をリスナーから予想してもらってるんですが」 
剛「はい」 
司会「ちなみにほらおふたりのところにもありますが」 
剛「はいはい」 
司会「先週までなんとKinKi Kids」 
剛「はい」 
司会「両A面全部抱きしめて、青の時代が1位です」 
剛「ありがとうございます」 
司会「3週」 
光「すごいですねぇ」 
司会「いやぁ〜、ありがとうございます。そこで」 
剛「はい」 
司会「実はですねぇ、あの〜、トップ3を今リスナーのみんなに決めて貰ってるんですけど」 
ふたり「はい」 
司会「KinKiのおふたり自身はどうですか?今週1位2位、ふんばって」 
剛「はい」 
司会「ここにいることができるでしょうか?」 
剛「たぶん9位ぐらいまで落ちるんじゃないですか?」 
司会「ホエ〜ッ」 
光「9位はいきなり落ち過ぎ、5位ぐらいちゃぁうか?」 
司会「オエ〜ッ」 
剛「5位ぐらい」 
司会「ウエエエッ」 
光「俺はそう思うけどな」 
剛「うん」 
司会「エエ〜ッ、あの〜」 
剛「まあねぇ、分かんないすっねぇ」 
司会「ヴォ〜ッツ」 
光「5位やろ、5位」 
剛「5、KinKi Kids5位」 
司会「じゃぁあのまっ光一君5位、そいで剛君が9位」 
剛「はい、9」 
司会「何かこれ、何?」 
剛「9」 
司会「9」 
光「で、マッチョドラゴンが1位」 
剛「あっ、マッチョドラゴン君ね、これ」 
司会(笑) 
剛「あれ、良い歌。♪マッチョドラゴン〜♪言うねぇ」 
司会「あの〜、いい加減に決めてくれてますけども、あの〜」 
光「あれ、1位」 
剛「はい、1位」 
司会「もし」 
剛「はい」 
司会「もしふたりのこの予想が当たったら何かこの番組からプレゼントします」 
光「ウヘヘヘヘッ」 
剛「マジですか?」 
司会「はい」 
光「くれるんですか?なんか」 
司会「5位と9位、で、マッチョドラゴンですね、分かりました」 
光「ウハハハハハ」 
ふたり(笑) 
司会「実はKinKi Kidsからスペシャルプレゼントを用意してもらっていて」 
ふたり「はい」 
司会「特製CDキャリングケースを5人の方にプレゼントです」 
剛「はい」 
司会「では今すぐトップスリーの予想を書いて送って下さい。電話FAX○×□△×このCDケースが欲しいと書いてお寄せ下さい。待ってま〜す」 
ふたり「はい」
光「
僕らのCDケースですよねえ」 
司会「そうですよ」 
光「ええ、あの
あんまりええもんちゃいます」 
剛「はい、ええすんません」 光「すんませ〜ん」 
司会「(笑)でも新しいアルバム入れてえ、キャリングすればいいじゃないですか」 
剛「あの〜、
白いやつにKinKi Kidsってただ入ってるだけなんで」(どんなんでもファンは欲しいのよ、おふたりさん) 
光「はい」 
司会「それはいいんです」 
剛「すまんせん」 
司会「じゃぁ〜、ここで1曲、アフターヌーンプリーズ、フライデーヒットパレード5月のナンバー1ソングお届けしましょう」

ジェットコースター・ロマンスの曲が流れ始めて
剛「さあそれでは皆さん、これを聞いて爽快になって下さい(ちょっと気取って言います)ジェットコースター(笑)」 
光「気持ち悪いは、君」 
司会「あははは」 
剛「ええ、じゃあ、やってよ」 
光「ええ、いいがな、やって」 
剛「え〜」 
光「歌、流れてるしぃ」 
剛「ジェットコースター・ロマンス、はい、これ聞いて、はい」

<ジェットコースター・ロマンス>の曲

司会「この番組、5月でやはりナンバー1に輝きましたジェットコースター・ロマンス、KinKi Kids自身の紹介でお届けしましたぁ、は〜い」 
剛「は〜い」 
司会「実はですね、今このスタジオにKinKi Kidsのお二人が来てくれてますけども」 
剛「は〜い」 
司会「それもそのはず、実はKinKi KidsのBalbum、Balbumが12日に新発売されたのです」 
剛「は〜い」 
司会「はいはい」 
光「そうですねぇ〜」 
司会「これは、一年ぶりかぁ〜」 
光「一年ぶりのアルバム」 
剛「そうです」 
光「Aときて、B」 
剛「はい」 
光「ベ・ベタに」 
司会「わっかりやすいすっねぇ」 
剛「ええ、まあ」 
光「ランディー・バースのBってことで」 
司会「ランディー?」 
またゴンと音がします。 
司会「またぁ」 
光「ゴーンってぇ」 
剛「違うねん」 
司会「何気に入らないのぉ?」 
剛「違うねんって」 
司会「あはははは」 
光「なんやっちゅうねん」 
剛「ほんま、つま先やねん」 
司会「あはははは」 
光「分かったから、お前、場所交代しよう」 
司会「あはははははは(手を叩いて笑ってます)」 
光「
交代やお前(席を移動している為声小さいです)」 
司会「(笑)今光一君と剛君が席を代わってます」 
剛「お前絶対、一回するでぇ」 
光「ええ゛ー」 
剛「絶対一回はする」 
光「また交代や」 
ゴンと音がします。 
剛「あっ、あはははは」 
光「アカンやん」 
司会「今のどっち?どっち?」 
光「あらぁ」 
剛「するやろぉ」 
司会「光一君の?」 
光「いやぁ〜大丈夫、大丈夫」 
剛「えーはいはい」 
司会「よろしくお願いしますよ」 
光「生放送」 
剛「生放送急いで」 
司会「急いで、急いでする事はないんですよぉ」 
剛「はいはい」 
光「あははは」 
司会「あのぉ〜、AだからB。そういう付き合いっていいですね」 
光「あ〜〜ねえ」 
剛「AだからB」 
司会「次C来てって順序だてて」 
剛「ああ、成る程、成る程」 
光「A、B、C、D、Eで
END」 
剛「ええっ?」 
光「おいおい、暗くなってもうたでぇ、お〜い」 
剛「暗い、暗ぁ〜い」 
司会「シ〜〜ン!」 
光「シ〜〜ン」 
剛「おい空気悪いぞぉこれ」 
司会「じゃ、空気変えま〜す」 
光「空気変えましょう」 
剛「はい」 
司会「このアルバムなんですけども、Balbum」 
ふたり「はい」 
司会「シングルが3枚、3曲入ってて」 
剛「入ってます」 
司会「い〜です。お得!」 
剛「お得です」 
光「この今流れてるジェットコースター・ロマンスも入ってますし」 
司会「そおぉっ、しかも何かライブ見たい、選曲の仕方が」 
光「あっ、そうですかぁ?」 
司会「うん」 
光「そうですねぇ」 
司会「曲の並びが」 
光「順番が」 
司会「そうそう」 
光「コンサートで、夏のコンサートはですねぇ、このアルバムに入ってるスッピンGirl、一番目に入ってるんですけども、これ、ほんとにオープニング、スッピンGirlで僕たち登場しましたしぃ」 
司会「ええ、ええ」 
光「結構これ一枚聴いてるだけで、ライブ感味わえるかもしれませんねぇ」 
剛「う〜ん」 
司会「ねえ、すっごいあのそれを感じたんですけども、じゃあですねぇ、光一君、剛君、このアルバム、非常に難しい事を聞きますけれども、KinKi KidsにBalbumからのMY・TOP3って言うか、お奨め3曲を選んで頂きたいなぁと」 
剛「お奨め3曲ですか?」 
光「そうですね、まあ、やっぱりお奨めって言うことは、今回アルバムに自分たちが作詞・作曲した曲も入れてるんで」 
剛「はい」 
光「やっぱこれを聴いてもらいたいですね」 
剛「うん」 
司会「あ〜あ、それぞれ一曲ずつ作詞・作曲したの入ってますよね」 
剛「はい、そうです」 
司会「ソロの曲、とりあえず3、2、1と、最初にかけるのはどっちの曲かな?」 
光「じゃあ、私の、光一の、MY Wishと言う曲」 
剛「MY Wish」 
光「これは〜、まあそうですね、アレンジは吉田健さんにしていただきまして」 
司会「はい」 
光「結構LOVE2あいしてるのバンドの」 
剛「サウンド」 
光「サウンドな感じがね、しますけども」 
司会「はい」 
光「これ私のバージン作なんで」 
司会「バージン作」 
光「初めて作った曲なんですよ」 
剛「うん」 
司会「じゃあ、聴いていただきましょうか?」 
光「はい、聴いて下さい、KinKi Kids堂本光一が作りましたMY Wish聴いて下さい」

ナンバー3<MY Wish>の曲

司会「確かにバンドサウンド的ですよね」 
剛「うん」 
光「そうですね」 
司会「初って言うのは、やっぱり緊張しますよね。どこをどうして良いか分からないっていうかね」 
光「最初やっぱ、健さんに曲聴かした時は緊張しましたけどね」 
司会「うんうん、うんうん」 
光「でも皆さん、ミュージシャンの方みんな、良いって言ってくれるんですよこの曲」 
剛「うん」 
司会「うんうん」
光「自分では分かんないですよね、どこが良いのか」 
司会「へぇ〜」 
光「なんかAメロからメジャーから急にええっとBメロでマイナーに行ってるところがすっごく、こんなのよく初めてで作ったなって言われたんですよ」
司会「それ自然に出てきたの?」 
光「自然に。僕この曲、あの最初サビから作ったんですよ」 
司会「へえ〜っ」 
光「サビは〜サビこんな感じって作って、じゃあAメロBメロ付けななあってAメロBメロ付けたっていう(笑)」 
司会「すっごい面白〜い」 光「そうなんですよ」 
司会「へえ〜っ」 
光「自分曲作る時だいたいそうですねぇ、サビから作るかなぁ?」 
司会「へえ〜っ、それで自然なんだ、サビが」 
光「そう、かなぁ〜うん」 
司会「うんうん」 
光「なんか、サビがやっぱ(
ボカン)一番目玉じゃないすか、歌って」 
 「・・・・・」 
剛「蹴ったやろう今マイク」 
光「ええっ」 
司会「(笑)」 
光「蹴った?」 
剛「あれだけ、アカン言うてたのにお前蹴ったよ」 
光「蹴った?今」 
司会「あははははは」 
剛「蹴った、蹴った今」 
光「オイオイ」 
司会「オイオイ」 
剛「アカンがな」 
司会「光一君もか〜い」 
剛「アカンでぇ」 
司会「(笑)このMY Wishに一言、言うならば、剛君」 
剛「まあ光一らしい」 
司会「ふ〜ん」 
光「らしい」 
剛「詞とかぁ、俺ねえ結構詞くさいんですよ、まあこの詞も結構くさいんですけどねMY Wishにしてもね」 
光「まあねぇ」 
司会「優しい詞ですよね」 
剛「光一らしいくささって言うかぁ」 
司会「ふ〜ん」 
剛「うん、ちょっと、ちょっとねえ、違う感じ、何て言ったらいいのか分からへんけど」 
光「めちゃくちゃストレートでもないのよね俺」 
剛「ないよね」 
光「うん」 
剛「だからもぉ〜ちょっとぉ
7、8年一緒じゃないですかぁ」 
司会「うん」 
剛「だから
もう光一の、プライベートとかは余り知らないですけど、でもぉ性格とかそういうもの全部分かってるからぁ光一らしい曲やなあと僕は思ってすんなり聴いてますけどもね」 
出ましたLOVE2発言!!つよちゃん、光ちゃんの全部分かってるんだぁ〜、光ちゃんも一言も意義となえません。て言う事はあなたもそれを全面的に認めてるのね。ちきしょう、この野郎!!○○な関係だぜぇ〜
(○○は皆さまのお好きなように^^;) 
司会「へぇ〜っ、じゃあ次に出てくるのが剛君らしいくささを持った」(司会者さん、すぐに次の話題に流さないで突っ込んで欲しかったなぁ、ふたりの関係) 
剛「そうですかねぇ、もう臭いますよぉ」 
司会「うはは」 
剛「ええ、くさいです」 
司会「じゃあ、第2位は?」 
剛「ええ、第2位はですねぇ、じゃあ聴いて頂きましょう、ええ堂本剛作詞・作曲Slowly聴いて下さい」

ナンバー2<Slowly>の曲

司会「あの、Slowlyって珍しいタイトルだなとか思ったんですけど」 
剛「そうですかねぇ、スローリーってあのねフミヤさんのにも確かあるんですよスローリーって」 
司会「ふ〜ん」 
剛「確か」 
司会「それを知っててじゃなくて」 
剛「あのねぇ、なんか書いてるうちにぃ、Slowlyって言う英語が出て来て、本来日本語にやっぱ英語の歌詞を載せるっていうのは、非常につじつまがあってないと言うか」 
司会「うん」 
剛「出て来るじゃないですか?」 
司会「うん」 
剛「文法的にと言いますかね」 
司会「へえ〜」 
剛「その辺であんま使いたくなかったんですけど」 
司会「ははぁ〜」 
剛「でもなんかまあこの詞やったらありかなと思って、でSlowlyって入れちゃったんですけど」 
司会「ふ〜ん」 
剛「まあ単なるそんだけの話ですけど」 
司会「(笑)そんだけの話」 
剛「ええ」 
司会「なんか自分の曲に対してあんまりしゃべりたくないっていう感じなんですけど」 
光「あんまりねぇ」 
剛「自分の曲ベラベラしゃべるのも」 
光「いややなあ」 
剛「あんまりしゃべらないですよ」 
司会「うふふ分かりました。じゃぁあ、第1位って言うかこれもお奨めだよって言うふたりのソロの曲以外にお奨めだよと言う曲を実は選んでくれています」 
ふたり「はい」 

司会「それは、この曲です」

ナンバー1<スッピンGirl>の曲流れて

司会「これすっか?」 
光「はい、そうですねぇ、あの剛君のフェイクから」 
剛「フェイクから」 
光「ウオーウオー言うてましたけどもねぇ」 
剛「ウオーウオー」 光「ここから始まるこの曲」 
剛「はい」 
光「これ元気」 
剛「元気」
光「楽しい曲ですから、皆さんも聴いて下さい。スッピンGirlどうぞ」 曲そのまま続いて流れます。

司会「Balbum聴くとき、これだけはちょっとしっかり聴いてねぇっと言うMY Wish、Slowly、そしてスッピンGirl、3曲選んでくれましたが」 
ふたり「はい」 
司会「でもどれもねぇ、ふたりにしてみれば、ナンバー1ソングっていう感じかな?」 
剛「そうですね」 
光「ほんとバラエティーに富んだアルバムになってるんでぇ、ダンスぅ、すご〜く踊れそうな曲とか、こういう感じ、元気のいい感じの曲とか」 
司会「うん」 
光「あと、バラードも入ってますし」 
司会「ええ」 
光「うん、バラエティーに富んでますね、この曲ねぇ」 
司会「そうですね〜なんかどれシングルにしてもいいじゃんって思いながら聴いてたんですけどねえ」 
光「ほんとですか?」 
剛「はあ〜っそれはおいしいですねえ」 
光「じゃあ今度は、Slowlyを」 
剛「Slowlyで」 
光「フフフ」 
司会「あのぉ〜おふたりのソロ、オッ、ええっ、Slowlyで?」 
剛「次Slowlyで、そん次MY Wishで」 
司会「アハハ」 
光「アカンよお前遊んどる遊んどる」 
剛「まぁボーダーラインでね」 
光「あははははは」 
司会「ボーダーライン」 
光「ボーダーライン(笑)」 
司会「ボーダーライン」 
光「(笑)まあこれ今日はかけませんけども」 
司会「ええ」 
光「あの〜、これふざけた曲なんで」 
剛「ふざけた曲でねぇ、これまた」 
光「うん、真面目なレゲエだったんですよ、ボーダーラインって」 
司会「レゲエ調のね」 
剛「最初めちゃくちゃかっこいいレゲエやったんですよ、でもねぇKinKi Kidsらしくないって」 
光「ああ、かかってるでぇ、ほらかかってもうてるでぇこれ」 
司会「アハハハハ」 
剛「サウンドかっこいいしょう?」 
司会「かっこいいですよ」 
剛「最初すご〜いラップやったんですよ」 
司会「うん」 
剛「ラップって言うかレゲエでねぇ」 
司会「うん」 
剛「ブワァ〜って言うてたんですけどね」 
司会「うん」 
剛「ちょっと僕らやったら寒いっていうことで」 
光「寒い」 
剛「それでもう、歌詞も関西弁にして」 
光「関西弁で適当に何かしゃべろうって言うことになって」 
司会「うん」 剛「それで」 光「しゃべったんですけど」 
剛「これが出来たんですけどね」 
司会「うん」 
光「だから最初これAメロ」 
司会「うん」 光ちゃんの唄ってるところが大きくなる 
光「これねぇ、僕真面目に唄ってませんもの」 
司会「うフフん」
光「ワンテークOKですよ」 
司会「ああ、これ練習のつもりで?」 
光「もう、練習のつもりで」 つよちゃんの所大きくなります。 
剛「これもね」 
司会「これも練習のつもり?」 
剛「ええ」 
司会「これしゃべってますよね」 
剛「しゃべってるこれ」 
司会「アハハ」 
光「だからこれ、歌詞のってませんもん」 
剛「ええ」 
司会「ウフ」 
剛「これ一応キャラクターがありましてねぇ」 
司会「ええ」 
剛「あのぉ、おとうさんとか、おかんとか、ええ〜おじいちゃん、ええ〜ちょっとおっかないおっちゃんとか」 
司会「うんうんうん」 
剛「んでぇ〜、あのちょっと間奏あけと言いますか、大サビの後でねちょっとケンカしたりね」 
司会「あれ、かっこいい」 
光「かっこよくない、かっこよくない」 
司会「イヤイヤイヤー」 
剛「かっこよくない」 
司会「イヤーそうかぁ〜」 
光「あれもぉ、僕、絶対言えませんもんあれ」 
司会「あっなんだ」 
光「絶対やっててもう出来ませんもん」 
剛「言われへんすねぇ」 
司会「あっそう、なんだあの早い関西弁のけんか、かっこいいなあと思ってたのに」 
光「アッハハそう思っていてくれる人も中にはおるんやねぇ」 
剛「いるんでしょうねぇ」 
司会「すんません、なんかはまってしまいました」 
光「しっかり聴きたいって言う人はBalbum買ってね」 
剛「買って頂いて」 
光「聴いて頂きたいと思います」 
司会「最後の最後まで、ね、今何時?の後も」 
光「とんこつ味」 
剛「とんこつ味」 
司会「そこまで聴いてませんよね、一瞬、へぇッて突っ込みたくなりますから、あれはね」 
光「何か、何かここ言わへんっていう風に俺が言って、じゃあ適当にやってとか言われて、曲流してもらって、とんかつ(かみます)味」 
司会「とんかつ?」(早い突っ込み(笑)) 
剛「とんこつや」 
光「とんこつやからねぇ」 
司会「あはは(手叩く)」 
剛「とんかつ味って?」 
光「ええ」 
剛「とんこつやで」 
光「そうそう」 
司会「そこまで聴いて欲しいですね」 
光「そうですね」 
剛「ええ」 
司会「そいじゃあ、最初に作ろうと思ったのと全部ずいぶん変わってるんですね、へぇ〜」 
ふたり「変わりました」 

司会「でも楽しそうに作ってますね」 
剛「そうですね」 
光「そうですね、こういうふざけた曲も入れて楽しいアルバムになってると思います」 
剛「はいはい」 
司会「あと、ふたりが作ったのは、けっこう真面目に?」 
剛「真面目に」 
光「真面目に作りましたよ」 
剛「作りましたから」 
司会「深いところまでついてくれてるので、面白いで〜す。さあ、そいでですねぇ、アルバムとかで」 
剛「はい」 
司会「えっとぉ、MY Wish、Slowlyとっても好きですって、今井さん 16才の方」 
光「ああ、ありがとうございます」 
剛「はい、今井さん」 
司会「埼玉県の今井さん、さなえちゃんからもいただいてますけどもね、まあ作詞・作曲した時の苦労っていうのは、今もう話してくれたから良いとして」 
ふたり「うん」 
司会「次のようこさん」 
剛「はい」 
司会「自分たちでギターを弾くようになってからぁ、聴く音楽も変わりましたか?って」 
剛「ああ〜っ、どうでしょうねぇ、聴く音楽ぅ〜、僕はもぉずぅッとあのフミヤさん聴いてたりとか、後ミスチル聴いてたりとかするんですよ」 
司会「聴きました、なんかで、アライブを聴いて救われたなぁって」 
剛「ああ、アライブ、救われたんですよ、あれ、ええ、すごいちょっとあのぉ〜へこんでた時期がありましてぇ」 
司会「ええ」 
剛「へたれな時期ありまして、そいでアライブ聴いて、ちょっとあの前向きにね、なったと言うか、うん、助けて頂いたんですけどもね」 
司会「う〜ぉん、あれを聴いて救われる人は結構ないせい的で」 
光「間奏来た、間奏」 ボーダーラインの曲が大きくなります。 
司会「あは」 
光「しゃべってる、しゃべってる」 
司会「あはははは」 
剛「アカンアカン」 
光「すんませ〜ん」 
司会「ねえ、音楽のってるでしょう?これ。私が別に言う事もないんだけど」 
光「すんませ〜ん」 
剛「すんませんねぇこれねぇ」 
司会「サンプリングしたみたいでしょう?」 
光「ウハハハハそんなことないですよ、これ一発OKぐらいのあれですから」 
剛「すんません、一発OKやったんですよね」 
光「ごめんなさい、フミヤさんの話」 
剛「ええ、ええ」 
司会「いやいやいや、フミヤさんとかミスチルアライブとかね」 
剛「僕は聴いてますけどね」 
司会「もぉずっと、それギターやったからって関係ないみたいですね」 
剛「ないと思いますけどねぇ」 
司会「光一君も変わってない?」 
光「僕も通り変わってないですよ、昔からあのぉエリック君とか好きでぇ」 
司会「エリック・クラプトン君」 
光「クラプトン君が好きで」 
剛「クラプトン君ねえ」 
光「うん、好きで良く聴いてましたけどねぇ、ちっちゃい頃、ちっちゃい頃、うちのうん、親とかが、よく聴いてて、その辺、それの影響もあるんでしょうけど」 
司会「へえ〜っ」 
光「うん、昔から聴いてますけど」 
剛「うん」 
司会「なるほどぉっ、ギター小僧みたいじゃないですか?」 
光「いや、そんな事ないですけどね、ギターはもう最近ですけどねぇほんとに」 
剛「うん」 
司会「あッそうそう、ギター以外にやってみたい楽器は?ってごんたさん」 
剛「あ〜っピアノ」 
光「ピアノはやりたいね」 
司会「ピアノ」 
剛「ピアノ」 
光「ピアノはやりたいね」 
剛「ピアノはやりたいすっねぇ」 
光「まあLOVE2では僕ドラムやりましたけどねぇ」 
司会「ええ」 
剛「う〜ん」 
光「ええ」 
剛「まあ頑張ったよなぁあれはなあ」 
司会「ウフッ」 
剛「ドラム」 
光「もお〜やらへんやろなぁドラム」 
剛「もお、もお〜やらんでいいと思う。でも拓郎さんが、光一お前なんかやれって言われた時にもしかしたらまた何かやらなぁアカンかもしれんなぁ」
光「まあなあ」 
剛「うん」  
光「まあ、
ボカン機会があれば何でも」 
司会「へへへへへ」 
光「ギロとかねぇ」 
剛「おい、おい、おい」 
光「え?」 
剛「また蹴ったやろお〜マイクを〜ッ」 
光「ええッ、蹴ってへんよぉ(
ボカン)」 
司会「アハハハハ」 
剛「ほらまた蹴ったほら、これ」 
司会「アハハハハ」 
光「おかしいなぁ〜」 
剛「アカン言うてんのに」 
司会「なんかボーダーラインの本物みたいだ」 
剛「ウヘヘヘヘアカンがな蹴ったら」 
光「うんもぉ、ごめんなさ〜い」 
剛「うん」 
光「はい」 
司会「(笑)じゃあ話の腰が折れたところでですねぇ」 
剛「はい」 
司会「(笑)あのリスナーからの音楽じゃない質問も」 
剛「はい」 
司会「頂いてますけど、どうでしょう?答えてくれますか?」 
光「いいですよ」 
剛「いいっすよぉ〜何でも答えましょう」 
司会「は〜い、じゃあ行きますよ、ココリンさんから、松戸市の、ふたりとも夏休みはあるんですか?」 
剛「ないです」 
光「夏休み、ないでぇ〜す」 
剛「すんませ〜ん」 
司会「アハハ、次行きま〜す」 
剛「はい」 
司会「埼玉県の沢田さん、もし彼女と、もしですよ、海へ行くとしたら、彼女にどんな水着を着て欲しいですか?」 
剛「ビキニ」 光「ビキニ」 
司会「はい、簡単で〜す」 
ふたり「(笑)」 
司会「早いすっねえ」 
剛「ビキニ」 
司会「それからですねぇ、続いてどんどん行きます。椿さんから」 
剛「はい」 
司会「青の時代、ハルモニア、お互いの番組の視聴率が気になりますか?」 
剛「ぜんぜん」 
司会「はい、見てますか?お互い」 
剛「え〜ッ、たまに」 
光「たまに、お前1話だけやろ、見たんわ」 
司会「トゥハハハハ」 
剛「だってお前そんなぁ、カンパケくれや、じゃあ」 
光「ウハハハハ」 
司会「(笑)」 
剛「そんなぁ、オンタイム仕事しとるがなぁいつも」 
光「それはそうやなぁ、お互いに、仕事してますからねぇ」 
司会「そうですよね」 
剛「なかなか互いのは見れないんですよねえ、お互いのは」 
司会「見れないかぁ」 
剛「自分のはねぇ、あのカンパケもって来て、ビデオ貰って見ますけどね」 
光「見ますけどね」 
司会「うんうんうんうん」 
剛「まあ、そんな感じですね」 
司会「ふ〜ん」 
剛「はい」 
司会「ゆかのママさん、そのドラマのあき時間とか、どんなことしてましたか?あるいはしてますか?」 
剛「僕はもっぱらギターですねぇ」 
司会「あ〜ッ、すっばらし〜い!!」 
剛「ええ、ギター好きなんでぇ」 
司会「うん」 
剛「ず〜っと弾いてました」 
光「もっぱら?」 
剛「もっぱらギターです」 
光「う〜ん」 
剛「ええ」 
司会「もっぱらギター」 
光「僕、前室でうだってます」 
剛「ウハハハ」 
司会「アハハハ」 
光「うだうだうだ〜って」 
剛「ガァーってねぇ」 
光「クワー、ウダァー」 
剛「また前室、シュークリームとか一杯あるからねえ」 
光「あるある」 
剛「食べてまうのよ」 
光「ビローンって伸びてます、前室で僕は」
司会「あっ、すご〜い、モモンガ光一君、見てみたいって言う人がいるかもしれない。なんか二人で、わかんないじゃないか〜っ」(ふたりで何してたんでしょう?司会者怒ってます(笑)) 
剛「アハハハハ」 
光「ビビビビビ」
剛「ビビビビビ」 
司会「ビビビビビ(笑)あっそれからねぇ、ごめんなさい、ハルモニア見てますって言う人、3児のママさんは」 
光「ああ、はいはい」 
司会「あの、私は、手塚さとみさんと同じ歳なんですけど、そのぐらい歳の離れてる人は、どう思いますか?どう思いますか?(司会者の声変わっちゃってます、迫るように^^;)どう思いますか?」 
光「(笑)どう思いますかって、でもねぇ、手塚さんの話になりますけど」 
剛「うん」 
光「手塚さん、いい人でねえ」 
剛「うん」 
司会「うん」 
光「僕がすごい疲れてるんと見なしてくれたんか、分かりませんけど」 
司会「ええ」 
光「なんかストレス解消グッズを買って来てくれてぇ」 
司会「ええ゛ッ」 
光「下さったんですよ」 
剛「優しい人、
この場を借りて、ありがとうございます。すんません、うちの相方がお世話になります。」 
光「お世話になります」 
司会「(笑)
 おかあさんか?」(良い突っ込み) 
光「ええでも、ほんとに現場は雰囲気いいですし、でも、手塚さんぐらいの歳ってぇ、全然なんかぁ、そんな歳いってるとも思わないし」 
司会「うん」 
剛「うん」 
光「
全然守備範囲?」 
司会「守備範囲」 
光「
ストライクゾーン」 
司会「OK」 光「ズドーン」 
司会「OK、ズドーン」 
剛「OK」 
司会「3児のママさんOK」 
光「ヒット」 
剛「OK」 
司会「ちなみに剛君は?」 
剛「僕は〜
年上やったら抱きしめられたいですねえ」(出ました。つよちゃん甘えたモード) 
司会「いいですよぉ〜」 
剛「年下やったら抱きしめてあげるけど、年上やったら抱きしめられたいですねえ」 
光「愛されるよりも愛したいんですかぁ?」(バックに愛されるより愛したいが流れてました) 
剛「うまいねえ」 
光「うまいね、これ、おい」 
司会「ピッタリじゃないですかぁ」 
剛「山田君ざぶとん」 
光「ふふん」 
司会「山田君って誰や?」 
光「全部持ってっちゃいなさい」 
ふたり「ねえ」 
司会「でもねぇ、いいですよ、年上の人のねぇ膝小僧、じゃないなぁ(笑)膝小僧じゃないなぁ(笑)添い寝した時にこう(パンパンパンと叩いてます)」
光「ウフ」 
司会「太い腕に、腕枕に」 
剛「
ああいいなぁ、いいっすねぇ」 
司会「
包まれるっていうのは、いいですよぉ、いつか十年後、二十年後にでもして下さい。」 (いつでもしてあげますよ!(^^)!私で良ければ(^^;))
剛「アハッ」 
司会「それからみっちょさん、そのストレス解消法、何だったんですか?ストレス解消法何ですかって」 
剛「ストレス解消法ですか?何でしょうねぇ」 
司会「すっごいたまるんじゃあないかなぁってみんな心配してるんですけどねえ」 
剛「すご〜い、あの些細なことでねぇ、お天気の良い日にあの空見たりとか、そのぐらいですねぇ僕は」 
司会「ふ〜ん」 
光「また空とか言ってまたこの曲に(青の時代流れてます)合わせたつもりか?お前」 
剛「違うがなぁ、そこまで僕いやらしくないがなぁ」 光「ウフ青の時代いうことでねぇ」 
剛「ええ、それぐらいでしょうねぇ、なんかちょっと自然見に行ったりとか」 
司会「ふ〜ん」 
光「僕はなんやろなぁ〜寝るのがやっぱ一番体も休まるんですけどねぇ」 
剛「うん、それはありますね」 
光「ただ、気分転換とかは、やっぱ、ドライブとか、かなぁ、俺は」 
剛「うん、なるほどね」 
司会「ふ〜ん、
しっかし、でもすっごいあの忙しいと思いますけどファンにとったら、二人のことを好きな人にしてみれば、こうやって」 
剛「はい」 
司会「
今回、ず〜っとドラマでふたりが別々に出てるのも見れたし」 
剛「う〜ん」 
司会「
こうやってアルバムも出るし、シングルも出るしでねぇ」 
剛「うん」 
司会「
すっごく楽しいんですよ」 
剛「う〜ん」 
司会「
KinKiが元気にいてくれる、活躍してくれるっていうのが」 
剛「うん」 
司会「
すっごく元気もらえるからぁ」  
剛「う〜ん、いいですねぇ」 
司会「いいでしょう?いいですねぇって言うか、よろしくぅ」 
剛「(笑)」 
司会「(笑)お願いしますねぇ」 
光「僕らもねぇ」 
剛「うん」 
光「あまり意識してねぇ、そこまで意識してなかった、ちょっともうちょっと意識して頑張りますわぁ」 
司会「うん、いや、あの、
ふたりが楽しんでくれてれば良いんですよ、マメマメマンにしても、何にしても」 
剛「(笑)」 
光「豆どこに行ったんや、いつの間にか終わりましたけどもね」 
剛「終わりましたけどね、ええ」 
司会「あと、
何か苦労して」 
剛「うん」 
司会「
免許とったりして」 
剛「うん」 
司会「
なんか楽器やったりして」 
剛「うん」 
司会「
それでもぉ、なんか楽しい、それを楽しんで行ってる姿が嬉しいですよ」 
剛「あ〜あそうですか?それやったらねぇ良いですけど」 
光「ええ、しがいがありますわ」 
剛「しがいありますわ」(
この司会の人はほんとに的を得た事を言います。言ってることすべてが、私の日頃思っていることと同じですもの。KinKiありがとね) 
司会「で、あの、この後、8月はね、25、26、27、28と」 
剛「はい」 
司会「そして31日、横浜アリーナでコンサートがあって」 
剛「そうです」 
司会「それに遊びに行くって人からもすっごくたくさんメッセージを頂いてますね、FAXネームレアさん他ね」 
剛「はい、ありがとうございます」 
司会「うん、かなりすごいですけどね」 
剛「う〜ん、9公演ですか?」 
司会「うん」 
剛「横浜は」 
光「うん」 
司会「5日間で9公演」 
光「そうですね、まあでも今まではいうても1日4回とか5回とかやってたからねぇ」 
剛「ええ、やってましたからねぇ」 
光「うん」 
剛「最後の方には、もうこれ俺の足かな言うぐらい、つってたりねぇ」 
司会「は〜つりつり」 
剛「ありますよ」 
光「ありますけどね、まあ、今回は1日2回の公演ということで」 
剛「2回の公演で」 
光「追加合わせてですね」 
剛「うん」 
光「追加合わせて9公演、ですよねぇ」 
司会「ふんふん」 
光「ええ、まあ、だからあのチケットはもう全部、ソールドアウトになってると思うんですけど」 
司会「ええ」 
光「まああの〜来て下さる方は」 
剛「はい」 
光「あの〜このアルバムには入ってない新しく自分たちで作詞・作曲した曲も歌いますんで」 
司会「へぇ〜」 
剛「歌いますんで」 
光「その辺も」 
剛「聴いてもらおうじゃないかと」 
光「もちろんアルバムの中からも歌いますし」 
司会「はい」 
光「楽しみにしてて欲しいなと思います」 
剛「よろしくお願いします」 
司会「まあ、でもライブが終わっても、まあ今度の日曜日、ユーミンのね、サウンドアドベンチャーに出演したり、サンデースペシャルがあったりでね、休みなく、いろんな所に出て行かなきゃいけないですけど」 
剛「はい、出て行きまっせぇ」 
司会「はい」 
光「ますます出さして頂いて」 
司会「はい」 
剛「出まっせ」 
光「フフフ」 
司会「フフフねぇ、パチンコじゃないんだから」 
光「出まっせ、出ます」 
司会「だします」 
剛「出まっせ言うてね」 
司会「出まっせ、はあッ、でもほんとにありがとうございました」 
剛「いえ全然」 
司会「(笑)」 
光「こちらこそ」 
剛「こちらこそ」 
光「こちらこそありがとうございます」 
剛「ありがとうございました」 
光「まあ、何回もマイク蹴ってもうて」 
剛「もうこれ、ふたりで8回ぐらい蹴ってんちゃあうかね、このマイク」 
光「いつか、この東京FM破壊するでぇ」 
司会「えへへへ凄い、でもそのぐらいの力があった方がいいじゃないですか?」 
剛「まあね」 
光「破壊したら僕がローラーでこう埋めます、こう整地しますから大丈夫です」 
司会「あっ、その後に建物建てて下さいね、剛君ね」 
剛「あっ、建てましょか?」 
司会「はい」 
剛「いつでも」 
司会「へへへへ」 
剛「建てましょ、建てまっせ」 
光「またかいな」 
司会「建てまっせ、
まあ男は立つぐらいの元気があった方が」 
光「おおッ、おおッ」 
剛「おおッ」
 
司会「(笑)じゃあ、最後にNewアルバム、Balbumから、もう一曲聴いてお別れですが、何にしますか?」 
光「そうですねぇ、このアルバムのですね、11番目」 
剛「11曲目」 
光「に入ってますけども」 
司会「11曲目」 
光「このまま手をつないでと言う曲があります」 
司会「ええ、これ何で最後に選んでくれたんですか?」 
光「なんかねぇ、聴いてたら、すごくコンサートの最後に」 
剛「うん」 
光「歌える曲かなぁとか」 
剛「みんなありがとう」 
光「ありがとう、のような感じの曲なんです」 
剛「みたいな、ねえ」 
司会「あ〜ん〜ん」 
光「なんかさよならを予感させる感じの曲になってるんです」 
剛「これ、愛されるより愛したいの馬飼野さんの」 
光「が作って下さった」 
剛「作って下さった、作詞松本隆さんなんですけども、これも非常にいい曲なんですけども」 
光「うん、なんか一回聴いただけで、この曲も体の中にしみこむ曲かなと思って」 
剛「うん」 
光「ええ、最後に聴いてもらおうかなと思ったんですけど」 
剛「はい」 
司会「はい、じゃあ、体にもっとしみこむようにおふたりから、紹介して頂きましょう」 
ふたり「はい」 
司会「今日はKinKi Kidsのおふたり、堂本光一さん、堂本剛君」(司会の人、何で光一
さんで剛なの?) 
剛「はい」 
司会「堂々と登場して頂きました(笑)」 
光「ウハハハハ」 
剛「ええ〜ッ」 
司会「ええ〜ッ、最後はこんな締めかい」 
剛「ええ〜ッ」 
光「いえいえ」 
司会「怒ってるゾー、アハハハ」 
剛「アハハハ」 
司会「どうもありがとうございました」 
ふたり「どうも、ありがとうございました」 
司会「では、紹介して下さい」 
剛「はい」 
光「はい、それでは聴いて下さい。KinKi Kidsで、このまま手をつないで。どうぞ」 


司会の人も乗り乗りなので、KinKiもとても楽しそうにトークしてました。つよちゃんは、相手が話しているとき、相づちをちゃんとするのだけど、光ちゃんは途中寝てるの?と思ってしまうくらい声が聞こえない時がありました(^^;)。でもアルバムの紹介の時等は「宣伝マンかい?」と思うぐらい、光ちゃんは語ります。これがふたりの仕事分担?!(笑)
いつも、どこか文章を削除して短くしようかな?と考えるのですが、自分が読む立場だったら「全部知りたい」と思ってしまい、こんな風に長いレポになってしまいました。私の性格ゆえです。お疲れさまでした(笑)。